現場に笑いを届けるデザイン会社。今日もアイデア、明日もデータ入稿!

  1. コラム
  2. 現場に笑いを届けるデザイン会社。今日もアイデア、明日もデータ入稿!

お得意先インタビュー:小宮山印刷様

困ったときもこの笑顔。現場を支える相棒

1. 少ない情報でも“形にしてくれる”安心感

「ざっくりした指示でも、ちゃんと形にしてくれるんです!」
小宮山印刷の小宮山さんが笑顔で語るのは、忙しい現場ならではのリアルな悩み。
「朝に“これお願い”って送っただけで、夕方には“こういう感じですか?”って見本が届く。助かりますよね。」

印刷会社では、営業・製造・納期調整と並行してデザイン依頼が飛び交う。
そんな中で、東美の製版チームは**“言葉にならないニュアンス”を形にする力**で現場を支えています。
「東美さんは、こっちの“意図”をちゃんと汲んでくれる。たとえ資料がざっくりでも、“この雰囲気ですよね?”とすぐ提案が返ってくる。だから、気づけば相談の第一候補になってました。」

2. スピードだけじゃない、“現場を回す”対応力

印刷現場では、スピードが信頼に直結します。
「“今日中にお願い!”なんて無茶ぶりをしても、ちゃんと間に合わせてくれるんです。」
その裏には、製版の経験と段取りの巧さがあります。

「データを見て、“この部分は後工程でズレるかも”とか“ここは版を分けた方がいい”といった判断までしてくれる。“早くて正確”って、簡単なようで実は難しいんです。」
東美の対応力は単なるスピードではなく、“現場を止めない”精度に支えられています。

3. 現場を前向きにする“提案力”

「“ここ、こうした方がきれいに収まりますよ”って言われると、ハッとするんですよね。」
ただ指示通りに作るのではなく、仕上がりや印象まで一緒に考えてくれる存在
「“一緒に作ってる”って感覚があるから、次もお願いしたくなる。」

東美は、製版・デザインのプロフェッショナルでありながら、
あくまで“印刷会社の一員”として現場の視点を共有しています。
「デザインを“直す”じゃなく“磨く”。そういう関係がありがたいですね。」

4. “外注”ではなく“相棒”

東美は、単なるデータ制作会社ではありません。
「電話一本で“ちょっと見てもらえます?”って言える。そんな関係です。」
無理をお願いしても、いつも前向きな声で応えてくれる。
「“やりましょう!”って返ってくるだけで、現場の空気が明るくなるんです。」

小宮山印刷にとって東美は、現場の延長線上にいる“チームメイト”
「東美さんがいると、“大丈夫、なんとかなる”って思えるんですよね。」

5. これからも、“一緒に走る”パートナーとして

印刷会社の現場を知り尽くした東美だからこそ、
デザインも製版も、“現場のリアリティ”と“スピード”の両立ができる。
その積み重ねが信頼になり、今日も新しい案件が東美に届きます。

「忙しくても、笑って乗り切れる。それは東美さんがいるから。」
現場に笑顔を届ける相棒として、これからも小宮山印刷と東美のタッグは続いていきます。

長妻民康
PAGE TOP